犬猫の新しい飼主になりませんか?

お電話でのお問合せ

0798-56-7825

【営業時間】9:30~18:30 【定休日】水曜日・日曜日

2020年06月29日

犬猫の新しい飼主になりませんか?

西宮市動物管理センターでは平日の9:00~17:30までの平日に収容または引取りした犬猫の譲渡事業を行っています。
 

しかし、譲渡の機会を広げるため休日譲渡会を開催することになりました。

開催日、申込方法などについて

休日譲渡会の開催日、申込方法などの詳細は下記となります。
 

【開催日などについて】
 

開催日・・・2020(令和2)年7月12日(日)
 

開催時間・・10:00~15:00
 

開催場所・・西宮市動物管理センター
 

所在地・・・西宮市鳴尾浜2丁目1-4(TEL:0798-81-1220 FAX:0798-81-1210)
 

【申込方法について】
 

対象・・・・西宮市または近隣市にお住いの方で、西宮市が定める譲渡誓約を遵守頂ける方

※申込者が65歳以上の場合、ご本人様が体調変化等で継続飼育できなくなった場合を想定して譲渡動物の身元引受を誓約していただける方が必要です。
 

※申込者の住所が賃貸物件・集合住宅の場合はペット飼育可能である事を規約等文書で確認させていただきます。
 

 

定員・・・・15組程度(多数の場合は抽選となります)
 

※新型コロナウイルス感染症対策として20分毎に枠を設け、各枠(時間)に1組をご案内いたします。参加枠(時間)については、当方で抽選のうえ、決定し通知いたします。
時間帯をご指定いただけませんので、ご了知ください。また、当日は当選者とそのご家族様以外の方の受付は出来ませんので、ご了承ください。
 

 

申込方法・・・申込用紙(様式自由)に住所、氏名、連絡先(電話番号、メール等)をご記入のうえ、次のいずれかの方法で提出して下さい。申込は1組1口として下さい。
 

下記が申込の詳細となります。
申込フォーム(外部サイト) より申し込み

・郵送の場合:〒663-8142 西宮市鳴尾浜2丁目1-4:西宮市動物管理センターあて《7月6日必着》

・FAX:0798-81-1210

・電子メール:vo_seikatu@nishi.or.jp

・持参の場合:西宮市動物管理センターまで

・申込期日:7月6日までに西宮市動物管理センターにお申し込み下さい(必着)。
 当選者にのみ7月7日から順次お知らせいたします。
 

 

尚、動物を引受けるにあたり、登録制となっており受付・面談後にすぐにお渡しできません。後日、西宮市の担当者より申込者宅へ連れていくシステムとなっています。
 

 

動物引取りに関する詳細については西宮市のホームページをご参照ください→https://www.nishi.or.jp/kenko/hokenjojoho/pet/dobutsujodo.html

殺処分ゼロにするためにも・・・

国内では動物の殺処分についても問題視されています。しかし、行政が引き取った動物は新しい飼主が見つからないと最終的には殺処分という現状がまっています。これは処分する担当の方も心が痛むことだと思います。
 

どうしてもの事情でペットを引き渡さなければならいという方は致し方ありません。そういった方以外は、ペットは一度飼い始めると家族の一員として亡くなる最期まで世話をする義務があります。そういう責任のある方が今回の新しい飼主へ立候補してくれることが動物にとっても幸せなことではないかと思っています。

 

ページの先頭へ