【営業時間】9:30~18:30 【定休日】水曜日・日曜日
電柱を移設したい場合、管轄の電力会社へ行います。電力会社へ住所と移設したい電柱の電柱番号を伝えると、どの電柱なのか電力会社も把握してくれます。そして移設に関しては電力会社の担当者の方と現地で打ち合わせすることになりますので、打ち合わせ日の日程調整もその際にしておくとよいでしょう。
しかし、電柱番号ってすぐに分かるのかという話しになるのですが、電柱にカタカナの地名と番号が入ったプレートを取り付けられているのを見たことはないでしょうか?それが電柱番号になります。またNTTと共用して利用している電柱もあり、その場合NTTの番号も表示されていますが、連絡するのは電力会社にするようにして下さい。
文章だと分かりづらい部分もありますので、下記に写真を添付致しますのでそちらを参照頂ければ分かりやすいかと思います。
では、実際現地で電力会社との打ち合わせについてですが、事前に移設したい位置を決めておいて打ち合わせするほうがスムーズにことが運びます。しかし、移設希望位置にもよりますが、希望通りいかないケースもあります。
・隣地敷地前への移設
電柱の移設あたっては近隣へ支障をきたすようなことはできません。ですので電柱移設を考える場合は敷地内で移動できる範囲にしましょう。
・電柱と電柱の間があまりにも離れてしまうと判断された場合
電柱と電柱の間があまりにも離れてしまうと電線が垂れ下がってくる可能性もあり逆に危険となりますの今後の生活に支障がない程度で移設するようにしましょう。どうしても少しの移設では支障が出てしまうという時は電力会社の方とよく話し合いをして移設場所を決めるようにしましょう。