2020年01月09日
商売繁盛の祈願してきました
新しい年が始まり、そろそろお正月気分も抜けてきた頃かと思いますが、初詣の次は十日えびすということで、本日2020(令和2)1月9日(木)~1月11日(土)まで十日えびすが開催されています。私も全国のえびす宮の総本社でもある西宮神社まで早速参拝に行ってきました。
3日間で100万人の参拝者が訪れます
西宮神社の十日えびすでは、毎年100万人ほどの参拝者が訪れています。私も毎年参拝に行かせてもらっていますが、朝の早めの時間に訪れたのは初めてでしたが、本殿までスムーズに行くことができました。夕方以降になると人であふれかえり入場規制が入ることも考えられますので、ちょっと人混みはって思う方は午前中の参拝をオススメします。
まぐろの奉納も例年通り行われています
西宮神社では十日えびすの期間中、まぐろが奉納されます。写真を見てのとおりまぐろにはたくさんのお金がはりつけられています。これはまぐろにお賽銭をつけることで「お金が身に付く」と伝えられており多くの人が参拝していています。
明日1月10日は開門神事が行われます
明日1月10日(金)には開門神事が行われます。これはマスコミ等でも大きく取り上げられ有名な行事となっていますが、参加者は約5000人にもなります。走る位置はくじ引きで決められるため、その時点で運が試されている感じがしますね(笑)