いま一度、ハザードマップで確認を!

お電話でのお問合せ

0798-56-7825

【営業時間】9:30~18:30 【定休日】水曜日・日曜日

2019年10月17日

いま一度、ハザードマップで確認を!

先日の台風19号により、関東、東北、中部地方の多くの河川で氾濫が発生し、また堤防の決壊も多数あり甚大な被害となっています。被害にあわれた方については心からお見舞い申し上げます。
 

昨今、様々な地域で毎年のように甚大な水害、土砂災害が発生しています。1番の原因は温暖化と言われていますので、今後も同様なことが起きる可能性は高いと思います。そこで事前に地域のハザードマップを再度確認し、万が一のための備えしておくよう心がけましょう。

西宮でも防災マップが各家庭に配布されています。

西宮では防災マップをリニューアルし、各家庭に配布されています。そして防災マップの使い方として大きく3つのポイントが書かれています。
 

1.災害時にどうなるかをイメージする                                                                                                    ・自分の家や周辺の災害危険箇所を確認しましょう
 

2.災害時どうするかを考える                          
・どんな情報が出るか、どこへ、どの経路で避難するかを確認しましょう

 

3.災害時に動けるように備える                                                                                                             ・実際に避難先まで歩いたり、家族で確認しましょう
 

尚、防災マップには上記のようなポイントやアドバイスが多く書かれています。この地域は大きな災害は起こらないから大丈夫!というのはもう通じないと思います。いつ、どこで、何が起きるか分かりません。ここ数年、想定以上の災害が起きていますので事前準備をしっかり行い、万が一災害が起きても被害を最小限に抑えられるよう心がけておきましょう!
 

 

万が一、防災マップが見当たらないという方は、西宮市ホームページからも見れますので下記をご参照ください。
 

西宮市防災マップについて

ページの先頭へ