【営業時間】9:30~18:30 【定休日】水曜日・日曜日
無償化されるのはあくまでも保育料のみで、教材費、通園バス代など他の費用については無償化の対象外ですので注意して下さい。
保育料については以下のように改定されます。
◎保育所 3歳~5歳児 0円、0歳~2歳児 住民税非課税世帯のみ0円
◎地域型保育事業所 3歳~5歳児 0円、0歳~2歳児 住民税非課税世帯のみ0円
◎認定こども園(保育所として利用) 3歳~5歳児 0円、0歳~2歳児 住民税非課税世帯のみ0円
◎認定こども園(幼稚園として利用) 3歳~5歳児 0円、0歳~2歳児 満3歳児のみ0円
◎市立幼稚園 3歳~5歳児 0円
◎新制度に移行した私立幼稚園 3歳~5歳児 0円、0歳~2歳児 満3歳児のみ0円
◎新制度に移行していない私立幼稚園 月額25,700円を上限に、保護者に代わって市から園に支払い(但し、満3歳児以上)
◎国立大学附属幼稚園は月額8,700円を上限に無償化の対象となります。
また、幼稚園として利用している認定こども園、私立幼稚園について、保育の必要性の認定を受けた世帯について、預かり保育の利用料も月額11,300円(満3歳児は住民税非課税世帯のみ月額16,300円)を上限に無償化されます。尚、新制度に移行していない私立幼稚園について保育料が25,700円を超える場合は、保護者が差額を園に支払う必要があります。
詳細については、西宮市のホームページを参照下さい。
西宮市ホームページ→https://www.nishi.or.jp/kosodate/hoikujo/hoikujo/mushouka.html