【営業時間】9:30~18:30 【定休日】水曜日・日曜日
実際に、住宅ローンの返済に困ったときの相談先がどこになるのかというと大きくは3つの相談先があります。
①銀行へ相談
結果は返済条件の変更の提案
②弁護士など法律事務所へ相談
結果は破産・債務整理手続きの提案
③不動産会社へ相談
結果は競売・任意売却の提案
以上となりますが、それぞれに相談しても提案される答えとしては専門の手続きに関する答えのみとなります。そうすると相談者の希望通りにいかないことも多くあります。
これを解決するのが「一般社団法人住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口」の仕事となります。次で詳しく説明します。
まず、「一般社団法人住宅ローンに困ったときの相談窓口」ってどういったところということですが、すごく長い名称なんですが、これが団体名になります。
次に、何をしている団体かというと名称通りなんですが、住宅ローンの返済を「滞納しそう」「滞納している」方がどうしたらいいのか分からないという悩みをサポートせせて頂きている全国組織です。
どういうことかというと、住宅ローンの返済に困った時に相談窓口というのは大きく上記の①~③に記載している通りになります。そこで「一般社団法人住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口」では、担当者が住宅ローン支援エージェントとして相談を受けた後、お客様の要望を客観的な立場でサポートし、上記①~③の専門家へ繋いでいくという役割をさせて頂きます。
尚、上記に記載している通り「一般社団法人住宅ローンに困ったときの相談窓口」は全国組織となりますので、全国に相談窓口があります。
弊社に関しては相談窓口の名称が、「兵庫芦屋相談窓口」となっております。ただ相談エリアを限定しているわけではなく、どのエリアからも相談は受付しております。
「一般社団法人住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口 兵庫芦屋相談窓口」のお問い合わせページはこちら
相談に関しては無料で行いますのでご安心ください。
住宅ローンの返済に困ったとき、どのタイミングで相談すればよいかということですが、これは少しでも早い時期での相談をすることがポイントです。
債務に関することなので、他人には知られたくないと思い、相談することを拒んでしまう方もいるかもしれませんが、これが一番失敗するパターンです。
住宅ローンを滞納してしまいそう、または滞納してしまっているが、3ヶ月以内くらいまでの滞納っていう方であれば、色々と解決方法が出てくるのではないかと思います。
逆に、滞納して6ヶ月近く経過している方となると、解決方法は絞られてしまう可能性が高いです。
少しでも多くの解決方法を見出すためには、早い時期での相談が重要となりますとなりますので、まずはご連絡ください。
一般社団法人住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口のHPはこちらから