甲子園球場で野球開催日は、ららぽーと甲子園の駐車場は特別料金体制になります

お電話でのお問合せ

0798-56-7825

【営業時間】9:30~18:30 【定休日】水曜日・日曜日

2020年10月03日

甲子園球場で野球開催日は、ららぽーと甲子園の駐車場は特別料金体制になります

いきなりですが、ららぽーと甲子園の向かいに甲子園球場があります。ご周知の通り甲子園球場ではプロ野球、高校野球と多くの野球の試合が開催されます。野球観戦目的で近くまで車で来られる方も少なからずいるのですが、ららぽーと甲子園では野球観戦のみでの車の駐車は禁止されています。その防止策と買物客の入出庫をスムーズに行うために甲子園球場での野球開催時は通常とは異なる料金体制をとっています。

通常料金体制は?

通常料金体制は以下のようになっています。
 

 

基本料金
 

・最初の2時間まではお買い上げ金額にかかわらず無料。(2時間無料サービス)
 

・2時間を超えると、以後30分ごとに200円の駐車料金が必要となります。
 

 

お買い上げによる駐車料金サービス
 

当日のお買い上げ金額の合計が下記の金額を越えた場合、次の駐車サービスを行ないます。
 

・お買い上げ金額の合計が2,000円(税込)以上2時間無料サービスとあわせて3時間無料。
 

・お買い上げ金額の合計が5,000円(税込)以上2時間無料サービスとあわせて4時間無料。
 

・三井ショッピングパーク会員の方はそれぞれに1時間無料が追加されます。
 

 

以上が、通常の料金体制となります。

特別料金とは?

特別料金の制度は、甲子園球場で野球開催日のみ適用され、試合開始2時間後以降に、3時間を超えて出庫精算された車に適用され、お買い上げ金額にかかわらず基本料金の他に、一律6,000円の特別料金が加算されます。
なお、天候等により野球開始時刻が変更となる場合は、設定時間も変更となりますので、館内のご案内にご注意ください。
 

尚、野球開催日であっても買物目的で来場された方は所定の手続きをすることで特別料金対象外となります。
 

【特別料金対象外となる項目】
 

(1) 出庫時間が試合開始前
 

(2) 入庫時間が試合終了後
 

(3) 3時間以内に出庫される場合
 

(4) キッザニア甲子園入場の駐車サービスを受けた場合
 

(5) 館内設置の【特別駐車料金ゼロシステム】に駐車券を通した場合 
※ゼロシステムの稼働時間は下記で説明します。
 

(6) 特別駐車料金解除時間に館内店舗にてお買い上げのお客様
※お買い上げの際、各店のレジにて駐車券または三井ショッピングパークカード、三井ショッピングパークカードアプリQRコードをご提示ください。

ゼロシステムについて

ゼロシステムとは、甲子園球場での野球開催日において、基本料金にプラスされる6,000円を免除するシステムです。利用方法はららぽーと甲子園館内に設置されているゼロシステムの機械に駐車券を通すことでゼロシステムが適用されます。
 

ゼロシステムについては適用時間が決まっており、甲子園球場での野球の試合が14:00開始の場合、15:00~16:30の90分間、18:00開始の場合は19:00~20:30の90分間となります。つまり3時間以上駐車した上で、上記の時間内で出庫精算する場合が対象となります。
 

このからくりだと万が一、野球観戦目的で車を駐車した方がいれば試合途中で球場を出ない限りはゼロシステムを受けることが出来ませんので、駐車料金が割高になります。このことから野球目的のみの駐車は禁止ですよと忠告がなされているようなシステムですね。
 

 

ゼロシステムの詳細についてはららぽーと甲子園のHPを参照ください。

甲子園球場には駐車場がありません

ちなみに甲子園球場には駐車場がありませんので、電車やバスなどの公共機関を利用するようにして下さい。万が一、車で来られた場合は近隣のコインパーキングまたは一時貸の駐車場へ駐車するようにし、ららぽーと甲子園の駐車場へは駐車しないよう注意下さい。
 

そうすることで、お互いが気兼ねなく買物、野球観戦ができるものだと思います。

ページの先頭へ