LINEを利用してのコロナお知らせのシステム運用が開始されています
西宮市では、新型コロナウイルス感染拡大に備えて、市の公式LINEアカウントを利用して、市内の施設やイベント会場などで新型コロナウイルス感染症患者が発生した場合に同日同じ場所にいた利用者に注意喚起を通知する「LINEコロナお知らせシステム」の運用を開始しています。
利用方法について
システムの利用方法については下記となります。
【西宮市ホームページより抜粋】
1.施設などを利用時にコードの設置があれば、読み取って登録してください
※LINEアプリが必要
(1)設置コードをスマートフォンで読み取り
(2)市公式LINEアカウントにて施設訪問の認証許可を求める画面が出てくるので 「許可する」を選択
(3)施設訪問(チェックイン)の情報が自動登録されます。市公式LINEの友だち登録が されていない人は、自動で友だち登録されます
2.施設等で感染者が発生した場合に、感染の恐れがある登録者に通知があります
(1)コードの設置施設等で、感染者の利用が判明
(2)保健所が不特定多数への感染の恐れがあると判断した場合に限り感染者と同日に 利用していた対象者に通知
※登録者全員に通知するわけではありません
3.通知を受けた人は、通知に記載の連絡先(保健所)に相談してください
※電話相談にて状況を聞き取り、受診・検査等について案内します
4.ご利用上の注意
・コードが施設内に複数設置されている場合は、それぞれの場所で読み取ってください
・訪問日時を基準に通知するので、同じ場所でも訪問のたびに読み取ってください
5.その他
・本システムでは、利用者の方の氏名、住所、電話番号は取得・利用しません。 また、スマホのGPS位置情報も取得・利用しません。
・市が個別の利用者の来訪履歴を閲覧・利用することはありません。
・場所ごとに異なるQRコードの情報を活用し、LINEメッセージでお知らせするもの です。
詳細については、西宮市のホームページをご確認下さい。
まずは、図書館などの公共施設の一部からの運用が始まっています。今後の希望としては民間の商業施設や飲食店などにも幅を広げてもっと活用範囲が広がるシステムなればよいかと思っています。
弊社ホームページへは下記からご覧頂けます↓↓↓

関連した記事を読む
- 2021/02/25
- 2021/02/12
- 2021/01/23
- 2021/01/19
西宮だけでなく周辺の阪神地域の売買・賃貸のご相談承りますのでお気軽にご連絡下さい。