ティーズ・リアルエステート
2019年07月25日
西宮の情報、業務・日常生活に関するブログ
シェアサイクルの利用動向調査を実施しています
西宮市では、自転車のシェアをするシェアサイクルの利用動向調査を実施しています。期間は令和元年7月22日から令和3年1月31日までです。
シェアサイクルってどういうもの?
シェアサイクルは自転車の貸出の拠点から利用者が必要な時に自転車を借りるというシステムです。貸出・返却の拠点は西宮市内に15ヶ所あり(7月24日現在)、都合の良い拠点へ返却できますのでわざわざ貸出した場所へ戻る必要はありません。
利用方法は?
利用方法についてですが、まずは会員登録をスマートフォンなどのアプリからダウンロードします(アプリは無料)。登録が完了すればアプリから予約し、車両番号と暗証番号を受け取り、貸出拠点へ向かい自転車を借りる流れになります。
尚、利用料金は60円/15分(24時間最大1,000円)となります。
詳細は西宮市のホームページをご参照下さい→こちらをクリック
環境に優しいのでエコ対策の一環にもなります
当然のことですが、自転車は排気ガスなど大気汚染に繋がるような物質は出ませんのでエコ対策の一環になります。そしてシェアサイクルで利用している自転車は全台電動アシスト付自転車となりますので坂道の移動も楽にできます。
仕事などで近隣の移動、買物などで移動、ちょっとしたサイクリング、また、最近運動不足かなと思う人も運動不足解消のための手段として使うなど利用価値はあると思いますので登録して利用してみてはいかかでしょうか。
この記事を書いた人
髙橋 智也

subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/02/25
- 2021/02/12
- 2021/01/23
- 2021/01/19
西宮だけでなく周辺の阪神地域の売買・賃貸のご相談承りますのでお気軽にご連絡下さい。