令和2年度津波一斉避難訓練が西宮市で実施されます
本日、2020(令和2)年11月5日(木)は「津波防災の日・世界津波の日」に制定されています。そしてこれから起こると予想されている「南海トラフ地震」では西宮市も一部が津波による浸水被害が予想されています。
そこで西宮市では、南海トラフ地震に備え、11月5日の「津波防災の日・世界津波の日」に併せて津波一斉避難訓練が実施されます。
本日10:00にエリアメール等が発信されます
訓練内容としては、
10:00に西宮市内全域に緊急地震速報が配信されます。配信先は「にしのみや防災ネット」「防災スピーカー」「緊急告知ラジオ」からとなります。
緊急地震速報にいてはシェイクアウト(※)により安全な行動を身に着けましょう。
家具の配置場所を見直すなど、転倒防止対策を行いましょう。
※シェイクアウトとは、地震発生時に身を守る安全確保行動のことを言います。
続いて、10:02に大津波警報の配信が「緊急速報メール(エリアメール)」「にしのみや防災ネット」「防災スピーカー」「緊急告知ラジオ」に発信されます。
強い揺れや弱くても長い揺れがあった場合には津波の発生があることを考えましょう。
津波から避難する方法を確認しましょう。
訓練に際しての注意事項
訓練に際しての注意事項としては3点あります。
①緊急速報メール(エリアメール)は、スマートフォン・携帯電話をマナーモードにしていても警報音がなります。尚、電源・受信設定OFFでは受信しません。
②緊急告知ラジオは、電源が入っていなくても最大音量でメッセージが伝達されます。
③防災スピーカーが聞き取りにくかった場合、放送後24時間以内の内容を電話で再確認できます。
電話番号:050-5578-2628 通話料は有料となります。
最後に、地震は台風と違い予想ができません。想定されている南海トラフ地震もいつ起きるのかは予想できません。もし、起きたときに冷静に避難ができるための事前準備として、今回の訓練をしっかり行うよう努めましょう!
弊社ホームページへは下記からご覧頂けます↓↓↓

関連した記事を読む
- 2021/02/25
- 2021/02/12
- 2021/01/23
- 2021/01/19
西宮だけでなく周辺の阪神地域の売買・賃貸のご相談承りますのでお気軽にご連絡下さい。